◆◆第8回日南車いすマラソン大会◆◆
平成18年3月5日(日南市)
快晴!あったか!!

「第8回日南車いすマラソン大会」は快晴の下、盛大に開催されました。
この時期、低気圧の接近などで雨や強風、時には寒波に見舞われることが多かったのですが・・・
今回はやや風はありますが、晴天に恵まれました。
開会式のあと、ウォームアップが始まります。
そして、徐々に各選手スタートラインに並んでいきます...いよいよスタートです!
ハーフマラソン


10時30分、まずハーフマラソンの部スタ−ト。
こちらは競技用車いす(レーサー)を使用します。ヘルメットの着用も義務付けられています。大きなトラブルもなく、無事始まりました。
この大会のハーフマラソンでは次のクラスにより表彰があります。
Aクラス(胸・腰髄損傷、切断など、上肢機能が充分な者)、Bクラス(頸髄損傷など上肢機能が不完全な者)、50歳以上、女性の各部門に分かれています。
トリムマラソン


この大会ではトリムマラソンの部も開催されます。
トリムマラソンとは、自身の申告したタイムと完走後のタイムが少ないものから順位を決めます。100m、500mで行われます。
生活用の手動、電動車いす。そして介助付でも競技できます。とてもユニークな競技です。
ゴール!


結果です。
総合1位は山本浩之(45分01秒)
2位、安岡チョーク(48分20秒)
3位、洞ノ上浩太(49分01秒)いずれも福岡県。
その他各クラスの1位は...50歳以上:藤川泰博(52分02秒)兵庫県、Bクラス:上与那原寛和(1時間03分16秒)沖縄県、女性:伊達喜代子(1時間10分59秒)福井県、以上でした。
交流会


大会終了後は「交流会」が開かれます。
今年は寒い思いをしなくてすみました。
折からの明るい日差しは、すっかり春の風情です。
そして、おいしい焼肉に舌鼓を打ちました。楽しいひと時です。
Very good!! v(^-^)v
See you!

最後にハーフマラソン、県内選手の成績です。
高舘(54分51秒)、田崎(57分29秒)、松浦(57分45秒)、山下(59分02秒)、小川(1時間02分05秒)、有馬(1時間03分07秒)、津島(1時間04分04秒)、外山(哲)(1時間11分22秒)、小坂(1時間21分01秒)、鈴木(1時間23分09秒)、関谷(1時間23分14秒)、三浦(1時間23分37秒)、矢野(1時間28分16秒)。
来年も晴天となりますように!