◆◆第27回大分国際車いすマラソン大会(No,2)◆◆
平成19年10月28日(大分県大分市)
大激戦

後編・大会当日


10月28日(日)。朝から快晴。
今年も温かい日和、風もあまり強くなく、競技には絶好です。
スタート付近(城址公園)では、準備が進みます。お堀の鯉も元気そうです。
ウォームアップ


選手は準備が済むと、各自でウォームアップを始めます。
長い時間をかける人、短時間で終わる人、様々です。
アップ後、整列しますが、その後スタートまでかなり時間があります。
気温が低いと、この間で身体が冷えることもしばしばです。
幸い今回は暖かいので、その心配はあまりしなくてすみそうです。
スタートラインへ



まずフルマラソン、次いでハーフマラソンが後ろに並びます。
スタートの瞬間



スタート!
競技場


レースが進む中、ゴールを待つ競技場です。
ここでもいろいろなボランティアの方々が準備を進めています。
今年は天候にも恵まれ、良い記録が出そうです。
ハーフマラソン


まずハーフマラソンの選手がゴールします。
その後、次々とゴールを目指して陸上競技場へ入ります。
それぞれの目標を目指して・・・。
大激戦のフルマラソン


フルマラソン(T53/54クラス)は大激戦となりました。7〜8人が集団となって陸上競技場へ入ります。そのままラストスパート!最後100mでも順位が替わりました。
わずか1秒の間に7人がゴールへなだれ込む、壮絶なレースとなりました。
宮崎県の選手・1



左から
高舘選手
小坂選手
有馬選手(後方)
宮崎県の選手・2



左から
田崎選手
松浦選手
山下選手
宮崎県の選手・3



左から
小川選手
津島選手
外山(哲)選手
宮崎県の選手・4



左から
関谷選手
矢野選手
外山(實)選手